Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいですこれとサンライズを聞くと部室の匂いまで思い出します。泣きそう😂
今から43年前になります!この課題曲とチャイコフスキー交響曲第6番悲愴でコンクールに出場しました。宮城県大会に絶対の自信を持ち、5年ぶりの東北大会そして15ぶりの全国大会を目指し、当日を迎えましたが…結果は県大会銀賞でした😭えっ😮…昭和の名門宮城県石巻工業高校吹奏楽部のOBでした😅🎶🎵‼️
中学の時の課題曲でした、懐かしい。途中のフレーズが当時のCM曲の「もーひとーつーチェルシー」に似ている気がしていつも頭の中で歌っていました。
40年前だけどまだ指使い覚えてる。1st clでした。懐かしい。またやりたいなあ…
58歳です。中3の時の課題曲でした。自由曲、シチリア島の夕べの祈りで大阪府大会に挑戦しましたが、金賞止まりで関西大会に届きませんでした。みんな元気にしてるかな😂
当時中2でした初めてのコンクール参加私はチューバでした 現在は全くさわってませんが35年ぶりに聴いてもメロディって全部覚えてるもんですねーとても懐かしいですありがとう
課題曲Dがこの曲でしたね。私たちの中学校は当時課題曲Aを選択してしまって、全道大会には進出できませんでした。しかし、自由曲はハチャトリアンのスリーダンスエピソードで難しい曲をよくやったと今でも思っています。もう52歳です。早いものですね。
今45歳です。僕は、南風を聴いたときに「あっ、青空の下でに似てる」って思いました(笑)年代の違いですね。
懐かしいです😭✨中1の時の課題曲でした🎶
私も「南風のマーチ」を聴いたときに「ん?青空の下で?」と思った1人です。年令がバレますね…。
中学生時代を思い出させる曲です
懐かしい❗中学生の時にTP2nd吹きました。楽譜、今も持っています。
この曲と、ドボルザーク8番4楽章で沖縄県予選に望みました。当時中学3年生。2年前、普門館で金を受賞したものの、翌年指導顧問が変わり、県予選で「ダメ金」。これからが地獄!毎日のようにOBがやってきて個人指導・セクション指導・土日や休暇は全て練習につぎ込み、翌年県予選を通過することができました。当時の沖縄・西部(九州)は沖縄県予選を通過した時点で西部で最低銀、普通でダメ金、うまくすれば普門館行きが約束されていた時代でした。あと一歩及ばず代表は逃しましたが、私にとっては高校吹奏楽部での活動に目覚めさせてくれた大会でした。
日比谷公会堂で演奏しました 金賞初受賞曲 忘れもしません
木管とトランペットが協力してメロディをつくっている所が面白いですね。
中1のコンクールの課題曲、NOVENAが自由曲で銅賞でした。吹奏楽部に入部して初めてもらった譜面が「青空の下で」でした。ちなみにティンパニで出場しました。懐かしい名曲の一つです。あの頃がよみがえって来ました。この年になって聞いても、ついこの間のような気がします。ありがとう!
中2の時全く同じ組み合わせの課&自で九州銀でした❗
当時ノヴェナ流行ってましたね。同世代と思われます。
自由曲書いたら学校特定されるで?(・∀・)
懐かしい😂 チューバを担当してました。
なつかしかったです。ありがとうございました。
中学に入って一生懸命練習した曲です
オーバーザレインボーも聴きたいです!
中3定演の一曲目だった。懐かしいですね。
ベースメロディの場所が面白い
作曲者は本当は低音パートに旋律を吹かせたくなかったそうだ。それが藤田玄播氏の手が加えられたことにより意に反した曲に仕上がってしまったみたいだ。
これ毎年運動会で吹いてるけど難しい過ぎて……
新人戦これ吹きます!!
クラリネットで今度やる!!難しそう
南風に似てるのではなく、南風『が』似てるだなw
オーバーザギャラクシーでした・・・
青春そのもの(笑)
ユーフォ楽しい!
ホルンで今度やる!中1!!
南風かと思っちゃったww
もひとつチェルシー♪
今年の新人戦でやるー
懐かしいです
これとサンライズを聞くと部室の匂いまで思い出します。泣きそう😂
今から43年前になります!
この課題曲と
チャイコフスキー交響曲第6番悲愴でコンクールに出場しました。宮城県大会に
絶対の自信を持ち、
5年ぶりの東北大会そして15ぶりの
全国大会を目指し、
当日を迎えましたが…
結果は県大会銀賞でした😭えっ😮…
昭和の名門
宮城県石巻工業高校
吹奏楽部のOBでした😅🎶🎵‼️
中学の時の課題曲でした、懐かしい。途中のフレーズが当時のCM曲の「もーひとーつーチェルシー」に似ている気がしていつも頭の中で歌っていました。
40年前だけどまだ指使い覚えてる。1st clでした。
懐かしい。またやりたいなあ…
58歳です。中3の時の課題曲でした。自由曲、シチリア島の夕べの祈りで大阪府大会に挑戦しましたが、金賞止まりで関西大会に届きませんでした。
みんな元気にしてるかな😂
当時中2でした
初めてのコンクール参加
私はチューバでした
現在は全くさわってませんが
35年ぶりに聴いても
メロディって全部覚えてるもんですねー
とても懐かしいです
ありがとう
課題曲Dがこの曲でしたね。私たちの中学校は当時課題曲Aを選択してしまって、全道大会には進出できませんでした。しかし、自由曲はハチャトリアンのスリーダンスエピソードで難しい曲をよくやったと今でも思っています。もう52歳です。早いものですね。
今45歳です。
僕は、南風を聴いたときに「あっ、青空の下でに似てる」って思いました(笑)
年代の違いですね。
懐かしいです😭✨中1の時の課題曲でした🎶
私も「南風のマーチ」を聴いたときに「ん?青空の下で?」と思った1人です。年令がバレますね…。
中学生時代を思い出させる曲です
懐かしい❗中学生の時にTP2nd吹きました。楽譜、今も持っています。
この曲と、ドボルザーク8番4楽章で沖縄県予選に望みました。当時中学3年生。
2年前、普門館で金を受賞したものの、翌年指導顧問が変わり、県予選で「ダメ金」。
これからが地獄!
毎日のようにOBがやってきて個人指導・セクション指導・土日や休暇は全て練習
につぎ込み、翌年県予選を通過することができました。
当時の沖縄・西部(九州)は沖縄県予選を通過した時点で西部で最低銀、普通でダメ金、うまくすれば
普門館行きが約束されていた時代でした。
あと一歩及ばず代表は逃しましたが、私にとっては高校吹奏楽部での活動に目覚めさせてくれた大会でした。
日比谷公会堂で演奏しました 金賞初受賞曲 忘れもしません
木管とトランペットが協力してメロディをつくっている所が面白いですね。
中1のコンクールの課題曲、NOVENAが自由曲で銅賞でした。吹奏楽部に入部して初めてもらった譜面が「青空の下で」でした。ちなみにティンパニで出場しました。懐かしい名曲の一つです。あの頃がよみがえって来ました。この年になって聞いても、ついこの間のような気がします。ありがとう!
中2の時全く同じ組み合わせの課&自で九州銀でした❗
当時ノヴェナ流行ってましたね。同世代と思われます。
自由曲書いたら学校特定されるで?(・∀・)
懐かしい😂 チューバを担当してました。
なつかしかったです。
ありがとうございました。
中学に入って一生懸命練習した曲です
オーバーザレインボーも聴きたいです!
中3定演の一曲目だった。懐かしいですね。
ベースメロディの場所が面白い
作曲者は本当は低音パートに旋律を吹かせたくなかったそうだ。それが藤田玄播氏の手が加えられたことにより意に反した曲に仕上がってしまったみたいだ。
これ毎年運動会で吹いてるけど難しい過ぎて……
新人戦これ吹きます!!
クラリネットで今度やる!!
難しそう
南風に似てるのではなく、南風『が』似てるだなw
オーバーザギャラクシーでした・・・
青春そのもの(笑)
ユーフォ楽しい!
ホルンで今度やる!中1!!
南風かと思っちゃったww
もひとつチェルシー♪
今年の新人戦でやるー